ブログ明けましておめでとうございます。2021年もブログ「HCap」をよろしくお願いいたします。 明けましておめでとうございます。2021年もブログ「HCap」をよろしくお願いいたします。 2021.01.01ブログ
障害ジプレキサの服薬を続けて4年が経つ!症状は? ジプレキサを4年間も飲み続けてきました。3年間の入院中と、退院後の1年間です。これだけ飲んできて、統合失調症の症状がどうなったのかをお伝えします。本当に厄介な病気ですね。 2020.12.30障害
節約術AmazonのKindle Unlimited(本の読み放題)のメリット! AmazonのKindle Unlimited(本の読み放題)サービスのメリットをご紹介します。低価格で本が読めるのでとてもリーッズナブルです。読書を習慣化できれば、人生も良い方向へとシフトチェンジできます。 2020.12.29節約術
習慣【悪い習慣.05】お酒の飲み過ぎに注意(デメリット) 悪い習慣のお酒の飲み過ぎによるデメリットをご紹介します。お酒にはデメリットも多く、人生に大きなダメージを与えることもあります。なるべくならお酒は特別な時だけにしたいものですね。 2020.12.28習慣
節約術冬のエアコン代はケチらない!間違った節約術 本日はエアコンの間違った節約術をご紹介します。エアコンはお部屋を快適にしてくれる便利な道具です。エアコン代をケチるメリットは少ないように感じられます。去年の私はエアコンの温度を下げすぎていました。 2020.12.27節約術
習慣【良い習慣.06】節約を習慣化!食費は1日1,000円 良い習慣の第6弾は食費の節約です。食費は1日1,000円以内としています。かなりきつめの金額ですが、家計簿アプリを使うなど工夫をすれば達成できる目標になります。習慣化してお金を貯めていきましょう。 2020.12.26習慣
障害グループホームでクリスマスイブにパーティ開催! グループホームでクリスマス会が開催されました。豪華チキンをたくさん食べることができて満腹になりました。グループホームの中には定期的にイベントを行うなど、利用者の孤立を防ぐ対策を実施している場所もあるわけですね。 2020.12.25障害
習慣継続は力なり!スタディサプリで英語学習はおすすめ 「継続は力なり」私が今年好きになった言葉です。文字通り、ある物事を続けることで、大きな力になって自分に返ってくることを言っていますね。私も習慣を身につけ、2021年も継続していきたいです。 2020.12.24習慣
障害冬は東京に住んでいると晴れの日続き(統合失調症に良い) 東京の冬は晴れの日が多く、とても過ごしやすいです。雪もほとんど降らないため、地元にいた頃に比べて、統合失調症の症状も快方に向かうようになりました。このまま東京でできれば就職をする予定です。 2020.12.23障害