【良い習慣.10】翌日のToDoリストを作る

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

この記事では、頭の中をスッキリさせる方法をご紹介します。

※こちらの写真はイメージです。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • 頭の中をスッキリさせたい方
  • ToDoリストの作り方を知りたい方
  • 「HCap」に興味のある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

翌日のToDoリストを作ることで翌日に何をするのかが明確になり、頭の中がスッキリし睡眠の質まで良くなります。

本日は、前半では頭をスッキリさせる方法を、後半では翌日のToDoリストの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

頭の中をスッキリさせる方法

頭の中をスッキリさせる方法の一つが翌日のToDoリストを作ることです。

ToDoリストとは?

ToDoリストとは簡単にいうと何をするかをリストにすることです。実践されている方もいるとは思いますが、特に翌日のToDoリストを作ることは効果があります。

紙に書いてもいいですし、パソコンに打ち込んでもいいと思います。とにかく何をするのかをできれば順番通りに書いていきます。

翌日のToDoリストを作る効果

翌日のToDoリストを作ると、不思議なことに頭の中がスッキリします。翌日は何をする必要があるのか、そしてどんな順番で実行するのかをリストにすることで、翌日の行動が整理されるわけですね。

行動が整理されれば、何をしようかと迷いもなくなり、不安も解消できます。翌日のToDoリストはできれば前日に作って置くことをおすすめします。不安がなくなることでぐっすり眠ることができるわけです。

私もToDoリストを実践中

私も翌日のToDoリストをつけています。前日の夕方ごろに作ることが多いです。翌日の予定を当日になってから作っていては、少し遅い気がします。

「明日はどんなことをしようかな」と考えている時間も楽しいですね。「あんなことをして、こんなこともして」と、とてもワクワクします。

マネヒコ
マネヒコ

ToDoリストを作ることで頭の中がスッキリするんですね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。私も実践してみて、翌日の行動が読めるようになり、不安が解消され夜はぐっすり眠れます。

スポンサーリンク

翌日のToDoリストの作り方

ここからは後半戦です。翌日のToDoリストの作り方をご紹介します。

まずは何をするのか?

最初に翌日に何をするのかをリストにします。

  • (1)朝食を食べる
  • (2)スーパーにお買い物に行く
  • (3)昼食を食べる
  • (4)お友達とショッピングに行く
  • (5)夕食を友達と一緒に食べる
  • (6)読書をする
  • (7)お風呂に入る
  • (8)就寝する

このようにリストにします。簡単ですね。これだけで頭の中がスッキリしたような気分になれます。

次に何を食べるのかを決める

朝食、昼食、夕食に何を食べるのかを決めます。例えば朝食にはトースト、ゆで卵、バナナを食べる。と言った具合にです。

上記の例では夕食は友達と食べることになっていますので、外食にするのか、自宅で食べるのかなど、どこで食べるのかを友達と相談して決めておくと良いでしょう。

スーパーで何を買うのかを決める

上記の例ではスーパーにお買い物に行くことになっています。まずはどこのスーパーに行くのかを決めます。そして、スーパーでは何を購入するのかを決めます。

例えば、お豆腐、ツナ缶、レタスを買いに行くと決めます。そうすればスーパーに行った時に何を買うのか迷わなくて済みます。迷っている時間が無駄なので、お買い物も短時間で済ますことができるようになります。

ショッピングの内容を考えておく

上記の例では友達とショッピングに行く予定になっていますので、お洋服を買うのか、靴を買うのか、日用品を買うのかをあらかじめ決めておくと良いでしょう。どこのお店に行くのかも友達と相談をして決めておきましょう。

行き当たりばったりだと、時間が無駄に過ぎてしまうことにもなりかねません。

読書をする本を決める

夜は読書をすることになっているので、その内容も決めておきます。どの本と、どの本を読むのかを決めます。

例えば、Aという小説を30分読んで、Bという雑誌を15分読むという具合に決めておきます。読む時間はタイマーをセットするなど工夫をすれば良いでしょう。

何時に寝るのかを決める

就寝時間も決めておきましょう。例えば「23時に寝る」と行った具合にです。不思議とToDoリストに予定を入れておくと、予定を守りたくなるものです。夜更かしの防止にもなるでしょう。

完成したToDoリスト

以下のようなToDoリストが完成しました。

  • (1)朝食を食べる(トースト、ゆで卵、バナナ)
  • (2)スーパーにお買い物に行く(お豆腐、ツナ缶、レタス)
  • (3)昼食を食べる(ミートソーススパゲッティ、キャベツサラダ)
  • (4)お友達とショッピングに行く(ユニクロ、マツモトキヨシ)
  • (5)夕食を友達と一緒に食べる(バーミヤン)
  • (6)読書をする(小説Aを30分、雑誌Bを15分)
  • (7)お風呂に入る(22時)
  • (8)就寝する(23時)

これで頭の中がだいぶスッキリしましたね。翌日の不安も解消され夜はぐっすり眠ることができます。できれば毎日実践し、前日のうちにToDoリストを作る習慣を作ると良いでしょう。

メンタルの弱い人にはより効果的

私は統合失調症を患っており、メンタルが普通の人に比べて弱いです。幻聴などが聞こえてきて振り回されることもあります。

そんな精神疾患の症状がある状況ですので、自分の生活を守るために翌日のToDoリストを生活に取り入れてみました。効果は大きく、頭の中がスッキリして、翌日の不安も少なくなりました。そして無駄な迷いもなくなりました。

これからもToDoリストは続けていきたいと思います。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「ToDoリストを作りましょう」です。翌日に何をするのかが整理されます。生活がしやすくなり、頭の中もスッキリするでしょう。

マネヒコ
マネヒコ

ToDoリストには細かいところまで書き出すんですね。

エドゴン
エドゴン

より具体的な方が、当日の迷いがなくなるので効果的です。迷っている時間を減らす効果も期待できます。

今日のあとがき

本日はToDoリストについてみてきました。とても簡単なことですが、実践できていない方も多いのではないでしょうか。ぜひ実践し、頭の中をスッキリさせましょう。

以上、【良い習慣.10】翌日のToDoリストを作る、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

習慣
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました