就労継続支援B型の作業所の利用を開始!仕事の難しさなどを解説します

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

この記事では、就労継続支援B型の作業所についてお送りします。

※この写真はイメージです。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • 就労継続支援B型の作業所について知りたい方
  • 作業所の利用開始までの流れについて知りたい方
  • 「HCap」に興味がある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

就労継続支援B型の作業所に通うには、見学と体験をする必要があります。まずは作業所に見学に行って作業内容を実際に見てみると良いでしょう。

本日は、前半では就労継続支援B型の作業所について、後半では作業所の利用開始までの流れについてお送りします。

スポンサーリンク

就労継続支援B型の作業所について

さてまずは就労継続支援B型の作業所についてみていきましょう。

作業所について

私も無事に2023年6月より作業所に通い始めました。以前は就労移行支援に通っていて就職を目指していましたが、就職をする前に体調不良になり就労移行支援を辞めて就職を諦めました。

今回は作業所ということで、食品を扱うような軽作業などをしています。

就職をする方もいる

作業所でも最終的には就職を目指して卒業をされていく方もいるようです。安定的に毎日通えれば就職もできるかもしれませんね。

私は作業所に通い始めましたが週に1日1時間だけなので就職することは考えていません。

宇月さん
宇月さん

就労継続支援B型の軽作業は大変ですか?

エドゴン
エドゴン

大変です。立派なお仕事ですからね。立ち仕事が多い職場です。工賃もいくらかいただけるようです。

スポンサーリンク

作業所の利用開始までの流れについて

さてここからは後半戦で作業所の利用開始までの流れについてみていきましょう。

まずは見学を

これから作業所を利用しようと考えている方はまずは作業所に見学に行くことになると思います。作業所に見学に行って実際の作業内容を具体的に把握するようにすると良いでしょう。自分にもできるのかをしっかり見定めましょう。

見学はだいたい1回で終わります。

次に体験を

見学が終わったら実際に作業を体験することができます。実際にやってみないとわからないことも多いですね。

体験を何度かした後に面談があり、作業所の利用開始をしても良いのか双方が検討して、双方が良ければ実際に利用開始になります。

私の場合は見学1回、体験も1回でしたね。

統合失調症と作業所

統合失調症でも作業所に通うことは可能です。病気の症状が安定している場合に限ります。病気が安定していない場合は、まずは病気を安定させることを考えれば良いですね。

お薬をしっかり飲み、治療を継続しましょう。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「作業所に通ってみましょう」です。作業所に通って生活のリズムが付けば良いと思います。しっかり早寝早起きができるようになると良いですね。

宇月さん
宇月さん

作業所に通って作業をしっかりできるようになると良いですね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。私は週に1日だけなので作業を覚えるのにも時間が掛かるでしょう。

今日のあとがき

本日は作業所についてみてきました。病気の症状が安定しているのであれば、ぜひ通ってみると良いと思います。しっかり生活のリズムを作りましょう。

以上、就労継続支援B型の作業所の利用を開始!仕事の難しさなどを解説します、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

障害
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました