晴れの日はサイクリングで東京都内をお出かけ!イヤホンはしない方が良い

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事では、サイクリングについて触れてみたいと思います。

※この写真はイメージです。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • サイクリングが好きな方
  • サイクリング中にイヤホンはいけないことについて知りたい方
  • 「HCap」に興味のある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

自転車走行中のイヤホンは危険で、警察官に呼び止められる可能性があります。片耳イヤホンでもNGなのでイヤホンはしない方が良いでしょう。

本日は、前半ではサイクリングの楽しみ方を、後半ではサイクリング中のイヤホンについてお届けします。

スポンサーリンク

サイクリングの楽しみ方

まずはサイクリングの楽しみ方をみていきましょう。

東京都内をお出かけ

私は東京都内に住んでいますが、晴れている日はサイクリングに行くことがあります。目的地は日によって違いますが、基本的には行ったことがないところへ行きます。行ったことがないところに行くと新鮮な気分になれるからです。

ショッピングモール、スーパー、公園、飲食店、駅などなど、どこでも良いですね。私は東京都内や埼玉県を主に走っています。

サイクリングの時間や距離

サイクリングは大体ですが往復60分から150分くらいを目安に走っています。距離は10km〜25kmくらいが平均でしょう。

これくらい走れれば有酸素運動にもなって筋肉がついたり、疲れにくい体を作れます。

スマートウォッチで計測を

スマートウォッチで走った距離や時間を計測すると記録が残せて楽しいでしょう。サイクリングに出発する前に計測をスタートして、帰ってきたらストップするだけです。簡単ですね。

私はApple Watchを使っています。またGPSも搭載されているので走った道を地図上に表示ができます。

マネヒコ
マネヒコ

スマートウォッチで計測するとサイクリングが楽しくなりますね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。サイクリングだけではなくジョギングや登山でも良いでしょう。運動を楽しむことで痩せたり健康になれるので良いですね。

スポンサーリンク

サイクリング中のイヤホンについて

ここからは後半戦で、サイクリングなどの自転車走行時の注意点についてです。

警察官に止められた

つい先日ですがイヤホンをしながら自転車を走行していたら警察官に呼び止められました。何事かと思いましたが、耳につけているイヤホンが原因でした。

「外してください。危険なのでお願いします。」と言われました。場所は東京都ですが、走行中のイヤホンはダメなようです。

講習を受けなければならないことも

自転車で違反をすると講習を受けなければいけなくなる場合もあるようです。お金ももちろん掛かります。

自分の住んでいる地域の自転車のルールを確認しておいた方が良いかもしれません。

片耳イヤホンもダメ

片耳なら周りの音も聞こえるから大丈夫だと思っている方もいるかもしれませんが、どうやら東京都では片耳イヤホンでの走行もダメなようですね。

警察官に呼び止められて気づかなかったらアウトのようです。

イヤホンはお店で聞く

結論としましては、自転車走行中のイヤホンはやめた方が良いでしょう。警察官を見かけた時に毎回ビクビクすることになります。

イヤホンは自転車から降りてどこかお店の中に入るときなどにすぐに耳に付けられるようにポケットなどに入れておくのが良いでしょう。

統合失調症と自転車

統合失調症を患っている方は自動車の運転はやめた方が良いですが、自転車なら乗れるでしょう。周りにも乗っている方はいます。

安全運転をして事故など起こさないようにしましょう。保険にも入っておいた方が良いかもしれません。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「自転車走行中のイヤホンはやめましょう」です。東京都の場合、イヤホンは片耳でもNGなのでイヤホンはポケットなどにしまっておきましょう。

マネヒコ
マネヒコ

警察官に呼び止められたのは大変でしたね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。最初は何事かと思いましたがイヤホンが原因でした。走行中に音楽を聴くと気持ちが良いですが危険ということで我慢しようと思います。

今日のあとがき

本日は自転車でのサイクリングやイヤホンが危険であるということをお届けしました。自転車走行中のイヤホンはやめておいた方が良いでしょう。

以上、晴れの日はサイクリングで東京都内をお出かけ!イヤホンはしない方が良い、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

運動・健康
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました