【良い習慣.04】お魚を食べる

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

この記事では、お魚を食べることを習慣にすることで得られるメリットをご紹介します。

※こちらの写真は私が良く食べる缶詰です。ツナ缶と鯖缶はとても美味しくて安いので、お手軽にお魚を摂取することができます。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • お魚を食べる習慣がない方
  • お魚は好きだがあまり食べない方
  • お魚を食べることでのメリットを知りたい方
  • 「HCap」に興味がある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

お魚を食べるとIQが上がり、学習効率のアップにつながる!

本日は、前半ではお魚を食べることのメリットをご紹介、後半では私のお魚を食べる習慣や食べていて良かったことをご紹介します。

スポンサーリンク

お魚を食べることで得られるメリット

お魚を食べることを習慣にするといいことがあります。

血液中の中性脂肪やコレステロールを低下させる作用

お魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く含まれていることはみなさんご存知だと思います。これは、血液中の中性脂肪やコレステロールを低下させる作用があり、血液がサラサラになるわけですね。

血液がサラサラになるため、心疾患や脳疾患にかかりづらくなるというメリットがあります。お魚ってすごいですね。

IQが上がる

DHAにはIQを上げてくれる作用もあると言われています。これは私の大好きなYouTuberさん(メンタリストのDaiGoさん)がおっしゃっていたことですが「IQは生まれたときの遺伝子によって決まっているが、後から上げることができます」と。そのIQを上げる方法の一つがお魚を食べることだったんです。

DaiGoさんは他にもたくさんのIQを上げる方法をご紹介されていました。IQって5ポイント上がるだけで人生が変わるくらいの影響があるらしいのです。お魚で人生が変わる、すごいと思いませんか?

ダイエット効果

お魚は高タンパク、低カロリーです。ダイエット中にはお魚を食事に取り入れ、カロリーを摂取しすぎない工夫が必要です。

お魚は身がしっかりしていて、満腹感も刺激されますし、骨などを取りながら食事をすることで、食べるスピードも落とすことができます。ダイエット中はゆっくり食べることを心がけたいですね。

節約にもなる

お魚は高いものもありますが、工夫次第では節約にもなります。さすがにお寿司を毎週食べに行っていたら節約にはなりませんが、鯖缶やツナ缶などの缶詰はおすすめです。

鯖缶はかなりのボリュームで88円程度で売られています。またツナ缶も3缶セットで188円程度です。かなりの安さですよね。缶詰には栄養もたっぷり含まれているとDaiGoさんも言われていました。お金があまりない方は缶詰から始めてみてください。

マネヒコ
マネヒコ

お魚で人生が変わったらすごいですね。

エドゴン
エドゴン

お魚でIQが上がるとは驚きだったんですが、まさか人生そのものにも影響があるとはすごいですよね。

スポンサーリンク

私のお魚を食べる習慣

お魚を食べた方が良いとDaiGoさんが言っていたので、私も普段の食事にお魚を取り入れることにしました。

週に3日はお魚を食べる

どんな種類のお魚を何月何日に食べたか?という記録をつけています。記録を見返してみると週に3日はお魚を食べていることがわかりました。また6日連続でお魚を食べていた週もありました。メインは缶詰です。お手軽で安いためです。しかも栄養もバッチリといいことだらけです。

お魚でIQが上がるなら喜んで食べたいと思っています。なぜIQを上げたいのかは次でご紹介します。

お魚は英語の学習の役に立つ

私は今まで海外旅行には社員旅行で1度しか行ったことがありません。もっと海外旅行をしたい、もっと色々な国の文化に触れてみたいと思い始めました。そうすればそれが経験になり、仕事に活かせたり、このブログにも活かせたり、またプライベートも充実すると思いました。

海外旅行をしたいのですが、コロナの影響もあり、しばらくは行くことはないのですが、その期間に英語のお勉強をすることを決意しました。英語が上達すれば海外旅行も楽しくなると思いました。

また、英会話レッスンをほぼ毎日受けていて、色々な国の講師の方と会話をしていますが、まだまだ力不足なため、思い通りに会話が成り立ちませんが、少しづつわかるようになってきています。

そしてめでたく英検5級に合格しました。中学1年生の英語すら忘れていましたが、学習をしていくうちに英語を理解していき、合格につながりました。

英会話レッスンも英検5級もそうですが、英語の学習を進めるうちに少しづつわかるようになってきたのは、お魚の影響もあったと思っています。お魚のおかげでIQが少し上がり、学習効率が上がったのではないかと思っています。

これからもお魚は多めに食べて行こうと思っていますし、大好きな回転寿司にも、お金に余裕があるときには行きたいですね。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「お魚を食べましょう」です。ダイエットにもなり頭も良くなるので食べないのはもったいないですね。

マネヒコ
マネヒコ

お魚は英語学習に良い影響があったんですね。

エドゴン
エドゴン

英語の学習を進めていると、理解が難しい単元もあったりしますが、お魚パワーで乗り越えたいですね。

今日のあとがき

本日はお魚を食べることによるメリットをみてきました。何かのお勉強をされている方や、受験生にはおすすめの習慣になっています。ぜひ、取り入れてみてください。

以上、【良い習慣.04】お魚を食べる、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

習慣
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました