この記事では、私がやめた悪い習慣をご紹介します。まずは1番目の悪い習慣「スナック菓子について」をご紹介します。

※この写真のお菓子は人からの貰い物です。
どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
- ダイエットに悩んでいる方
- スナック菓子をついつい食べてしまう方
- 「HCap」に興味がある方
この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。
本日は、前半ではスナック菓子を食べなくて済む方法を、後半ではスナック菓子を食べることをやめたことでのメリットをご紹介します。
スナック菓子を食べなくて済む方法
まずはスナック菓子を食べなくても済む方法についてご紹介します。
スナック菓子のデメリット
悪い習慣であるスナック菓子を食べてしまう行為ですが、できればやめるに越したことはありません。スナック菓子のデメリットとしては栄養がほとんどない点と、太ってしまう点が挙げられます。
栄養のない食べ物を食べても健康に悪いし、この機会にやめた方が得策と言えるでしょう。
スナック菓子は買わない
スーパーに立ち寄った時にスナック菓子をついつい買ってしまうことはありませんか?家に置いておけばいつでも小腹が空いた時に食べられるから安心という理屈はわかります。
しかし家にスナック菓子があるから食べてしまうのです。思い切ってスナック菓子は買わないという作戦を立ててみましょう。そうすれば食べてしまう心配はありません。
スナック菓子が家になければ不思議とお腹も減ってこないものです。
体重が減り始めると快感になる
スナック菓子をやめて体重が減り始めると、体重の減少が快感になってきます。もっと頑張ろうと思えるわけです。そうすれば相乗効果でさらにスナック菓子からは遠ざかることができます。
せっかく体重が減ってきたのだから、このままさらに体重を減らしたいと思えるわけです。スナック菓子ではなくしっかりと栄養のある食事をとり、痩せやすい体を作りましょう。
スナック菓子は痩せている人の特権
ダイエット中の方がスナック菓子を食べることは論外ですが、痩せていて健康的な方がたまにスナック菓子を食べる分には何の問題もないと考えています。
ダイエットに成功した暁には、スナック菓子をたまに食べましょう。それまでは我慢です。

スナック菓子はやめた方がいいんですね。

まず第一に栄養がほとんどない点ですね。同じカロリーを摂取するなら栄養のあるものを食べた方が良いです。
スナック菓子をやめたメリット
以前はスナック菓子をなんとなく食べていましたが、今はほとんど食べなくなりました。
体重が減った!
まずスナック菓子をやめたメリットの一つが体重が減ったことです。以前は、運動もしているし食事も頑張って炭水化物を抜いたりしていたにも関わらず体重が思うように減りませんでした。
スナック菓子をやめてからは体重が減りやすくなりました。スナック菓子だけが原因ではなく色々な理由はありますが、体重が減っていくのは嬉しかったです。
節約ができる
スナック菓子は節約の天敵です。お金もそこそこ掛かる割にはお腹も膨れないので健康を害するだけではなくお金もなくなってしまいます。
スナック菓子も食べる人であれば1日に1袋は食べるのではないでしょうか。1袋100円とすれば1ヶ月で3,000円にもなります。このお金を別のところに賢く使えるようになればいいですね。
健康志向になった
「健康になるぞ!」と思えたことも大きいですね。運動を定期的に行い、食べ物も改善する。とても素晴らしいことだと思いました。食べ物を改善していく中でスナック菓子は不要だと気づくことができたんですね。
なのでスーパーでスナック菓子を買うのをやめました。家にスナック菓子がないので食べることもありません。
「健康になるぞ!」と思えたことは統合失調症の症状にも好影響がありました。精神的に安定していくことで、病気の症状も和らいだわけですね。ただ習慣を少しづつ変えていってはいるものの、病気の症状がなくなることはありません。一度精神病にかかると長い付き合いになるわけですね。
ただし人からの貰い物だけは食べても良いことに
スナック菓子を食べないと決めましたが、せっかくの人からの貰い物だけは、ありがたくいただき、食べることにしています。貰い物にはスナック菓子やクッキー、チョコレートなどもありますが、自分へのご褒美としています。
たまにもらった時に食べるくらいなら体重への影響もほとんどありません。
本日の行動プラン
さて本日の行動プランですが「スナック菓子は買わない」です。スナック菓子を買って家に置いておくから食べてしまうんですね。買わなければ食べることもありません。

スナック菓子を食べないメリットも大きいですね。

そうですね。スナック菓子を食べなくなってからは特に食べたいとも思わなくなりました。健康志向になれるといいですね。
今日のあとがき
本日は悪い習慣であるスナック菓子についてお届けしました。良い習慣を増やし、悪い習慣を減らすことで人生を少しづつ良い方向へとシフトチェンジしていけるといいですね。
一応ブログには「障害持ち男子の成長ブログ」というサブタイトルがあるので、私が身に付けてきた習慣を不定期にではありますがご紹介していきます。
以上、【悪い習慣.01】スナック菓子を食べる、という話題でした。
体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。
コメント