【良い習慣.02】発酵食品を食べる

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事では、私が実行している習慣をご紹介します。今回は良い習慣の第2弾です。

※こちらの写真は私が購入した発酵食品たちです。どれもこれも安いものばかりなので、障害年金しか収入がない私でも取り入れることができる習慣になります。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • 発酵食品の種類や効果について知りたい方
  • 痩せやすい体を作りたい方
  • 「HCap」に興味がある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

発酵食品は腸内環境を改善してくれて、心にも好影響がある!

本日は、前半では発酵食品の種類について、後半では発酵食品を食べることでのメリットをお伝えします。

スポンサーリンク

発酵食品にはどのようなものがあるのか?

実際に私が普段の食事に取り入れている発酵食品をご紹介します。

納豆

まずは発酵食品の代表格の納豆です。毎日夕食に食べるようにしています。スーパーでは安ければ3パックのセットで58円ほどで売られているのでとても経済的です。

毎日食べ続けることで効果が現れてくると思うので、欠かさずに食べています。食べ過ぎず、1日1パックにしましょう。

白菜キムチ

キムチも発酵食品です。発酵食品でありさらに白菜や人参などの野菜も大量に含まれています。発酵食品をとるのと同時に野菜もたくさん食べられるので一石二鳥ですね。

冷奴に添えて毎日食べています。たまに納豆に混ぜることもあります。

チーズ

チーズも発酵食品です。チーズは毎朝食べています。18切れのチーズが198円で売られているので、かなり経済的ですね。カロリーが高めなので食べ過ぎないように気をつけ、毎日食べるようにしましょう。

ヨーグルト

ヨーグルトは毎朝1個を食べるようにしています。ヨーグルトにはブルーベリーを添えています。これがとても健康的なんですね。発酵食品とフルーツの両方が取れるなんて、まさしく夢の共演です。

ヨーグルトは3個セットで78円ほどで売られていることもあるので経済的です。

その他

私が毎日食べている発酵食品は以上になりますが、他にも味噌や漬物なども発酵食品に分類されます。

私もお味噌汁はなるべく毎日飲むようにしています。

ここで挙げた発酵食品以外にもたくさんの種類がありますので、自分の生活で取り入れられそうなら積極的に食べるようにしてみましょう。

マネヒコ
マネヒコ

発酵食品には色々な種類があるんですね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。私も上記で挙げた4種類の発酵食品は毎日食べるようにしています。経済的にも安いものばかりです。

スポンサーリンク

発酵食品のメリット

食べれば良いと言われる発酵食品ですが、私も食べるようになってから変化が生まれました。

腸内環境の改善

発酵食品は腸内環境を改善してくれる効果があると言われています。私も発酵食品を食べるようになって、悩んでいた便秘が改善し始めました。

以前は3〜4日くらい便が出ないことが頻繁にありました。ひどい時は1週間近くも便が出ないこともあったくらいです。しかし発酵食品を毎日食べるようにしてからは腸内環境が改善したためか、便が毎日出るようになったのです。今では便が出ない日の方が少なくなっています。

便秘で悩まれている方には特に発酵食品はオススメです。できれば1種類ではなく3〜4種類以上を毎日食べるといいようです。

ダイエット効果

発酵食品を食べるようになってから体重も減少傾向が続くようになりました。腸内環境が改善され、善玉菌が増え、体が健康になれるわけですね。

これはもう食べないわけにはいきません。食べないともったいないです。特にダイエットをしたい方には発酵食品をオススメします。まずは腸内環境を改善し、痩せやすい体を作りましょう。

精神的にも良い影響が

発酵食品を食べるようになり、腸内環境が改善すると体重が減っていき、自分の力で痩せれるんだと自信が付きました。

良い習慣を始めれば相乗効果で生活が良い方向へと進み始めますね。

精神病院を退院してグループホームで生活をするようになって1年が経ち、最初はなんとなく過ごしていましたが、今では良い習慣を増やしていきたいと思えるようになり、実行、改善を続けています。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「発酵食品を食べましょう」です。納豆や白菜キムチなどの発酵食品を食べることで腸内環境が良くなり様々なメリットがあります。

マネヒコ
マネヒコ

発酵食品の効果はすごいですね。

エドゴン
エドゴン

私も発酵食品を意識して1日に4種類を食べるようになりました。それだけで痩せやすい体になったり精神的にも調子が上向くなんて食べないわけにはいきませんね。

今日のあとがき

本日は良い習慣「発酵食品について」をお届けしました。これからも習慣に関する記事を不定期にではありますが更新していきます。

以上、【良い習慣.02】発酵食品を食べる、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

習慣
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました