ブログ「HCap」もこの度300記事を達成!「HCap」の意味とは?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事では、当ブログ「HCap」が300記事を達成したときの状況をお伝えします。

※写真はイメージです。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • ブログを頑張って書いている方
  • ブログで300記事以上を書いている方
  • ブログでまだまだ300記事には届かない方
  • 「HCap」に興味がある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

ブログで300記事を書いてほんの少しの変化が見えてきました。

本日は、前半ではブログ「HCap」の現状をお伝えして、後半では今後の「HCap」をお届けします。

スポンサーリンク

ブログ「HCap」の現状

ここで皆さんに質問です。ブログ「HCap」の意味はご存知ですか?答えは簡単で「HCap」は「ハンディキャップ」という意味です。私が障害者だからこのようなタイトルのブログにしました。ハンディキャップがあっても東京で一人暮らしはできることをブログを通して証明したいと思っています。

まだまだ一人暮らしができる現状にはありませんが、頑張っています。

現在のブログ「HCap」の記事数

記事数ですがこの記事で311記事目となります。良くここまで書いてきたなと、自分を褒めてあげたいです。でもまだまだこれからですね。

記事の更新頻度

ブログ「HCap」もスタートしてから1年半が経過しました。計算をすると、およそ2日で1記事を書いてきたペースになります。

記事を更新していない期間もあった

しばらく記事を更新していない期間もありました。この期間中は毎月「家計簿公開」の記事のみの更新でした。

肝心なアクセス数は?

詳しくは書けないのでおおよその値になりますが、現在は1日に100ページ程度の閲覧(記事を更新した日)があります。記事を更新しない日はアクセス数はかなり下がります。でもブログを始めた最初の頃からは比べ物にならないほどの進歩です。

最初の頃は1日に誰も見に来てくれないことも多く、どうすれば誰かに読まれるんだろうと考えていました。試行錯誤をしてしばらく頑張ってみました。頑張ったと言っても記事を更新することと、WordPressに移行したことくらいですが。

記事を更新していくうちに、徐々にアクセスが増えていきました。10人、20人と増えていったので、とても嬉しい気持ちになりました。私が書いた記事が誰かに読まれているという感覚です。

記事の質は?

最初の頃に比べて記事も上手に書けるようにはなったかなと思いますが、まだまだ初心者の域は出ていないです。最初が酷すぎたので。

完全初心者でブログを始めて、ライティングとは何?という状況でした。ライティングの勉強をしてからブログを始めるのではなく、まずブログを書きたい(実戦したい)という気持ちでした。実戦経験からライティングの技術を身につけられればいいなという感覚でした。

ブログから発生する収入は?

現状では、詳しくは書けませんが、1ヶ月で1,000円程度の収入です。これが現実です。ほとんどのブログは1年も続かず、やめる方が多いと聞きます。仮に1年以上続けられたとしても毎月1,000円しか収入がないのが現実です。

私は障害者で障害年金がメインの収入ですので、ブログの収入の1,000円って割合的に結構高いんですよね。生活が少し助かるなぁといったくらいにはなっています。だからバリバリ働いている方がたったの1,000円しか稼げないのとは訳が違います。1,000円でもかなり嬉しいです。

いずれ私も就活をして就職を目指しています。収入が増えた時、たったの1,000円と感じないように対策したいですね。

マネヒコ
マネヒコ

1年半のブログの更新、お疲れ様です。

エドゴン
エドゴン

お疲れ様です。そしてありがとうございます。頑張りました。良い記事がたくさん書けるように、スキルアップしていきたいですね。

スポンサーリンク

今後の「HCap」は?

今後「HCap」はどのように運用していくのか。

継続していきたい

もちろん継続して記事を書いていきたいです。障害者支援施設の就労移行支援で職場実習が始まりましたが、幸いにも毎日の拘束時間は4時間程度なので、記事の更新をする時間はあります。

将来は400記事、500記事を目標にしたいですね。

記事のネタについて

問題は記事のネタですね。精神病院に3年間も入院するほど重症の私が、東京都でしっかり働いて一人暮らしができるのかをブログで紹介していきます。これが一番のネタだと思っています。

お金のこと、暮らしのこと、食事、睡眠、運動、服薬管理、仕事のことなどなど、お伝えしていきます。ときどき趣味の記事も投稿するかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。

マネヒコ
マネヒコ

ブログ「HCap」の今後が楽しみです。

エドゴン
エドゴン

ありがとうございます。頑張ります。まずは職場実習をしっかりすることですね。その後、就職について考えたいです。

最後に私がブログのお勉強をした時に使用した書籍をご紹介します。役に立つ書籍ばかりです。

今日のあとがき

本日はブログ「HCap」が300記事を達成したことをお伝えしました。大変でしたが、今後も継続していきたいです。よろしくお願いいたします。

以上、ブログ「HCap」もこの度300記事を達成!「HCap」の意味とは?、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

ブログ
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました