この記事では、グループホーム生活28ヶ月目の家計簿を公開します。

※この写真はイメージです。
どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
- 年金生活家計簿を見てみたい方
- グループホーム生活の家計簿を見てみたい方
- 「HCap」に興味のある方
この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。
本日は、前半ではグループホーム生活での家計簿(2022年3月分)を公開します。後半では各項目のポイントをまとめてみました。
支出は187,188円
2022年3月分の支出は187,188円でした。内訳は以下の通りです。
支出項目 | 支出額 |
【食費 合計】 | 32,835円 |
食料品 | 32,835円 |
【日用品 合計】 | 4,091円 |
食器 | 550円 |
マスク | 381円 |
日用品 | 2,943円 |
ドラッグストア | 217円 |
【趣味・娯楽 合計】 | 93,564円 |
アップル | 40,900円 |
スマホ関連 | 4,010円 |
家計簿 | 480円 |
ブログ | 550円 |
電子書籍 | 317円 |
動画視聴 | 550円 |
ETC | 4,959円 |
TV関連 | 998円 |
映画・音楽・ゲーム | 40,800円 |
【衣服・美容 合計】 | 438円 |
下着・靴下 | 438円 |
【特別な支出 合計】 | 26,000円 |
負債の返済 | 26,000円 |
【水道・光熱費 合計】 | 25,370円 |
電気代 | 10,856円 |
ガス・灯油代 | 14,514円 |
【通信費 合計】 | 1,080円 |
携帯電話 | 1,080円 |
【税・社会保障 合計】 | 2,070円 |
健康保険 | 2,070円 |
【保険 合計】 | 280円 |
自転車保険 | 280円 |
【その他 合計】 | 980円 |
事業経費 | 980円 |
【合計】 | 187,188円 |
支出は187,188円でした。Nintendo Switch本体、またiPadを購入したため支出は大きくなりました。また食費が3万円を超えたのは残念でしたね。

Nintendo Switchを購入したんですね。

はい。無事に届きました。腕を磨いてeスポーツ大会に参加をするのが目標ですね。
収入は43,049円
2022年3月分の収入は43,049円でした。内訳は以下の通りです。
収入項目 | 収入額 |
【収入】 | 43,049円 |
店舗買取 | 24,087円 |
事業収入 | 15,422円 |
返金 | 2,133円 |
配当所得 | 898円 |
ポイント付与 | 206円 |
ポイント振替 | 144円 |
不明な入金 | 100円 |
預金利息 | 59円 |
【合計】 | 43,049円 |
収入は43,049円でした。確定申告を初めてしましたが2,133円だけ還付を受けられました。良かったです。
各項目の詳細
それでは各項目の詳細をピックアップしてお伝えします。
食費32,835円
食費が目標の3万円を超えたのは残念でした。健康的に色々な野菜を買っていますが費用がかさみました。たまにはお弁当やお惣菜も購入しましたが少し高かったですね。
4月は食費には気をつけたいと思います。目標は3万円ですが、なかなか達成できません。
アップル40,900円
タブレットのiPadを購入しました。以前のiPad Proの動作が遅くなってきたのと、やりたいゲームがあったので思い切って購入しました。
iPad Proは24,000円ほどで買い取ってもらえたので、差し引き16,000円ほどでした。
映画・音楽・ゲーム40,800円
Nintendo Switchを購入しました。有機ELタイプです。10万円の給付金で購入しました。無事に自宅に届きました。ソフトは4月に買ったので3月分の家計簿には反映されていません。
結構高いお買い物でしたが、eスポーツ大会に向けて頑張りたいと思います。
スマホ関連4,010円
ワイヤレスイヤホンを購入しました。音は途切れることはないし、コードがないので邪魔にならず使い心地は良いです。
安めのワイヤレスイヤホンでしたが性能には満足しています。
事業収入15,422円
個人事業主としての活動からの収入になります。15,000円を受け取ることができました。思っていた以上にいただけたので嬉しいですね。
KindleやGoogleアドセンスからの収入が多かったです。
店舗買取24,087円
iPadを買い替えましたが、古いiPadが24,087円で売れました。思っていた以上の金額で売れたので良かったですね。まさか2万円を超えるとは。
動作もサクサクでさすがは新型ですね。
2022年3月の黒字額は?
収支は以下の通りです。
3月は39,139円の赤字でした。iPadやNintendo Switchの購入のため赤字になってしまいました。10万円の定額給付金があったため、少し贅沢をしましたね。
4月はSwitchのソフトを購入したため、家計は厳しくなりそうです。
リスク型資産の成績
リスク型資産の成績ですが、2022年3月は123,608円の値上がりでした。最近の株価の暴落を打ち消すような株価の上昇がありました。12万円を超える収益があり嬉しいです。
家計の赤字を相殺することができました。
総評
iPadやNintendo Switchを購入したため家計は赤字になりましたが、株価の上昇によって資産は増加しました。
4月以降は果たしてどうなるでしょう。

株は売らなかったんですね。

先月は持株を全て売ろうと考えていましたが、やはり株は売らずに持っておくことにしました。そのお陰で最近の上昇の恩恵を受けることができました。
今日のあとがき
本日は、2022年3月の家計簿を公開しました。赤字になり残念でしたが、お買い物をしたため仕方がありません。4月も頑張りたいと思います。
以上、【年金生活家計簿】2022年3月分公開!(赤字額:39,139円)、という話題でした。
体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。
コメント