個人事業主(初心者)になったので確定申告のため経費計算中です

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事では個人事業主の初心者の私が確定申告をするのかについてお届けします。

※この写真はイメージです。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

  • 経費計算をしてみたことについて知りたい方
  • 結局私が確定申告をするのかを知りたい方
  • 「HCap」に興味のある方

この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。

2022年に初めて確定申告をしてみる予定です。パソコンの購入費用があるため赤字になり、税金は0円だと思われます。

本日は、前半では経費計算をしてみたことについて、後半では確定申告をするのかについてお届けします。

スポンサーリンク

まだ9月ですが経費計算をしてみました

さて前半戦では実際に経費計算をしてみたことについてお話をしたいと思います。

収入源は?

まずは起業ができたことに感謝しています。就労移行支援を辞めて起業活動に専念できるようになりました。とても嬉しく思います。

収入源ですが、ブログの広告収入、電子書籍の販売収入の2本が主な収入です。YouTubeはまだ収益化条件に達していないため収入は0円です。

収入ですが、1ヶ月あたり数千円くらいです。なんとか1,000円は突破することができています。たったの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。サラリーマンとして働いた方がマシじゃんと思われた方も多いのではないでしょうか?でもここまでくるのが大変でした。ブログを2年間更新してきてようやく数千円に達したわけですから、何にも変えがたい達成感を感じています。

経費は?

個人事業主になったわけですから、働くためのものは全て経費になるようです。古いパソコンの動作が遅くなったため、新しいパソコンを10万円以上で購入して、そのパソコンで作業をしています。このパソコンも経費になる可能性があります。つまり事業収入(年額)がパソコン代の10万円を超えなければ税金は0円になるわけです。

また自宅で作業をしているため家賃などの一部ももしかしたら経費になるかもしれません。

赤字は繰り越せる

今回はパソコンを10万円で購入したわけですが、今年は10万円以上の売り上げもなく、間違えなく事業は赤字になるでしょう。この赤字は3年間に渡って繰り越せるようです。

つまり極端な話ですが、パソコン代の10万円を売り上げが超えるまでずっと税金は0円になります。赤字は繰り越せるので確定申告はした方がお得ということになります。

マネヒコ
マネヒコ

経費には他に何がありましたか?

エドゴン
エドゴン

MicrosoftのOfficeソフトをサブスクリプションで使用していますが、これも経費にできる可能性があります。あとはブログのドメイン代やレンタルサーバー代も経費にできるでしょう。

スポンサーリンク

確定申告をするのか?

さてここからは後半戦で、私は結局確定申告をするのかについてお届けします。

確定申告はする予定

私が来年(2022年)に確定申告をするかどうかですが、確定申告をしようと思っています。事業が赤字になることは間違いないため、税金を取られることはなく、赤字を3年間繰り越せるため、確定申告をした方がお得だからです。また勉強のためでもあります。

領収書はほとんどなし

パソコンを購入した領収書は持っていますが、それ以外の細かい領収書はもらっていません。最悪の場合、パソコンの費用だけでも経費に計上できればいいなと思います。

控除について

基礎控除が48万円あります。また私は障害者であるため障害者控除が27万円あります。つまり年間の収入が「48万円 + 27万円 = 75万円」を超えなければ税金はかからないということです。

収入が75万円も超えるわけがないので税金は0円です。1ヶ月間に7万円近くも稼げたらすごいですね。

また青色申告特別控除というものもありさらに65万円の控除が受けられるようです。

年間収入について

年間収入ですが、毎月数千円の収入があり、年間では数万円になりそうです。もちろん赤字です。

統合失調症について

統合失調症を患ってはいますが、確定申告は問題なくできるでしょう。ただ初めてのため、パソコンの領収書くらいしかなく、もっと領収書はしっかり取っておけば良かったと思います。

来年は領収書はしっかり取っておこうと思います。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「確定申告をしましょう」です。精神疾患を抱えてしまって障害者で個人事業主になられた方は確定申告をぜひやってみましょう。

私も2022年に初めて確定申告をするので偉そうなことは言えませんが、赤字のため損をすることはありません。また領収書はしっかり取っておいた方が良いでしょう。

マネヒコ
マネヒコ

領収書は大事ですね。

エドゴン
エドゴン

そうですね。パソコンを購入した時の領収書くらいしか持っていません。ただしインターネット経由で購入したものについては購入履歴が残っているため、経費として計上はできると思います。


電子申告対応・開業手続きがオンラインで完結する「開業freee」

今日のあとがき

本日は少し難しい確定申告についてでした。2022年に初めてチャレンジをしてみる予定です。

以上、個人事業主(初心者)になったので確定申告のため経費計算中です、という話題でした。

体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。

起業
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました