この記事では、配当金、優待の公開、入院中の株式投資ができるかについて考察してみました。
こんにちは、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
・配当金、優待のカレンダーを見たい方
・入院中だけど、株式投資をしたい方
・「HCap」に興味がある方
配当金、優待カレンダー
ここでは私が現在もらっている配当金と優待のカレンダーを紹介します。
2018年5月から株式投資をスタートし、約1年が経過しました。
配当金と優待も徐々にではありますが、もらえるようになってきました。
現在の作戦としては、毎月配当金や優待をもらうこと。
投資資金も必要なため、毎月の配当金や優待はハードルが高いですが、なんとか達成に近づくことができました。
●1月
・丸善CHIHD 配当金(4月に入金)国内株式
●2月
・アップル 配当金(2月に入金)米国株式
●3月
・ヤマダ電機 配当金、優待(6月に入金、着)国内株式
・ヤフー 配当金(6月に入金)国内株式
・マクドナルド 配当金(3月に入金)米国株式
●4月
・コカ・コーラ 配当金(4月に入金)米国株式
●5月
・アップル 配当金(5月に入金)米国株式
●6月
・マクドナルド 配当金(6月に入金)米国株式
●7月
・丸善CHIHD 優待(10月に着)国内株式
・コカ・コーラ 配当金(7月に入金)米国株式
●8月
・アップル 配当金(8月に入金)米国株式
●9月
・ヤマダ電機 優待(12月に着)国内株式
・マクドナルド 配当金(9月に入金)米国株式
●10月
・コカ・コーラ 配当金(10月に入金)米国株式
●11月
・アップル 配当金(11月に入金)米国株式
●12月
・楽天 配当金、優待(3月に入金、着)国内株式
・マクドナルド 配当金(12月に入金)米国株式
・コカ・コーラ 配当金(12月に入金)米国株式
以上になります。
ほぼ毎月、配当金や優待がもらえるようになっています。
1月だけは、丸善CHIHDの配当金が4月入金のため、何もない月になりますね。
★これが聞きたい★
あなた : 配当金や優待はもらえたとき嬉しいですよね?
わたし : はい。毎月もらえるようにしたいですが、後は1月のみ。ハードルが低いのは米国株式で1月に配当金を出している会社の株を買うことですね。
6月は配当金、優待が最も多い月
今月は配当金や優待が最も多い月になります。
3月に確定したヤマダ電機、ヤフーの配当金と優待がもらえます。
ヤマダ電機は配当金が1,036円、優待が1,000円分、ヤフーは配当金が707円。
合わせて2,743円になりました。
また、マクドナルドの配当金が0.86USDもらえました。
こちらはマネーフォワードの画面です。
配当所得の過去の収入が分かるようになっています。
6月はウハウハですね。
株式投資の配当金と優待も侮れません。
2,743円って相当ですよ。
これは不労所得になりますね。
入院中に口座開設できた
入院中に口座開設ができました。
まさか、本当にできるとは思ってもいませんでした。
実家の住所を入力し、運転免許証は表面のみ提出。
運転免許証の裏面には現住所が書かれているので、提出できませんでした。
まさか運転免許証の表面のみの提出で口座開設ができるとは思ってもいませんでした。
ダメ元でやってみるものですね。
★これが聞きたい★
あなた : 運転免許証の表面だけで口座開設ができるものなんですね?
わたし : 今回は運が良かったです。運転免許証の表目のみで口座開設ができるのは稀だと思うので、やらない方が無難です。
入院中の株式投資について
入院中に株式投資をしてもいいのでしょうか?
私は現在、精神病院に入院中。
もちろん、株式投資を始めた2018年5月も入院中でした。
主治医の先生には株式投資をしていることは伏せています。
言っていません。
いつバレるか心配ではありますが、スマホの中の世界なので、バレるかどうか?
強いて言えば、優待が届いたときに、封筒をチェックされたらアウトかもしれません。
優待の受け取りのときはいつもドキドキです。
主治医に言ったらなんと言われるかなぁ?
止めろと言われるか、自己責任と言われるか?
障害年金の収入だけなので、まさか株式投資はできないだろう?
でも貯金が株式投資ができるくらい貯まったのですよ。
主治医の先生には貯金額は言っていません。
聞かれもしません。
株式で売買を繰り返して大損をした経験があるから今回は長期投資にしました。
大損をした経験が活かせていますね。
もし、大損をした経験がなかったら、売買を繰り返して一文無しになっていたかもしれません。
そして、主治医に話しをして、怒られる。
そんなパターンにならなくてよかった。
入院もさらに長引いていたかもしれません。
こちらの記事も参考に↓
配当金や優待は、これからももらいたいので、主治医には話さず、このまま退院まで行くつもりです。
病状に影響はあまりないですね。
株価は一日中見ているわけでもなく、引け後に一度見るだけです。
昔は株価が気になって仕方がありませんでしたが、今は長期投資なので、大丈夫です。
★これが聞きたい★
あなた : 精神病院に入院中で株式投資を始めたんですね?
わたし : 昔の大損の経験があったので今回は成功しています。現在入院中の方でやってみたい方は慎重にいきましょう。
優待の使い道
今まで、ヤマダ電機、丸善CHIHD、楽天の優待をもらってきました。
使い勝手がいいので助かっています。
ヤマダ電機では、店舗で日用品の購入。
1,000円の購入につき500円値引きになるので、日用品がおよそ半額で買えます。
丸善CHIHDは本が1,000円値引きに。
1,944円の本を944円で購入できました。
楽天は楽天トラベルの1,000円値引きクーポンがもらえます。
宿泊で1,000円値引きになるので、2,300円のカプセルホテルに1,300円で泊まってきました。
どれも家計には大助かりです。
今日のあとがき
本日は株の配当金、優待についてみてきました。
入院中で、株式投資をしている方は少ないとは思いますが、自己責任なので、慎重に行きましょう。
優待がもらえるのは嬉しいですからね。
今日は雨なのでジョギングはできませんでした。
また来週の土曜日にでも。
以上、株の配当金と優待カレンダー!入院中の株式投資は大丈夫なのか?、という話題でした。
他の記事も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。
コメント