この記事では、精神病院体験談の深掘りをしていきます。
※この写真はイメージです。
どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
- ベッドとトイレしかない隔離室について知りたい方
- 医師や看護師さんがたまに様子を伺いに来たことについて知りたい方
- 「HCap」に興味のある方
この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。
本日は、前半ではベッドとトイレしかない隔離室について、後半では医師や看護師さんがたまに様子を伺いに来たことについてお送りします。
以前、以下のようなツイートをしました。
「入院していた精神病院では、2ヶ月間だけですが、隔離室に入っていました。ベッドとトイレしかありません。外からは丸見えで、医師や看護師さんがたまに様子を伺いにきます。寝ることしかやることはありませんでした。」
このツイートについて深掘りをしていきます。
ベッドとトイレしかない隔離室について
さてまずはベッドとトイレしかない隔離室についてみていきましょう。
ベッドとトイレしかない
精神病院に入院をすると危険人物かどうかを判断され、危険人物となれば隔離室に入れられます。誰かを傷つけたり自分を傷つける危険性があるかどうかですね。
隔離室にはベッドとトイレしかないので大人しくしているしかありません。暴れても硬い壁しかないですね。
食事だけが楽しみ
1日3回の食事だけが楽しみな生活ですね。食事は基本的に薄味でした。あとは週に2〜3回くらいお風呂にも入れました。閉鎖病棟や隔離室にいてもお風呂には入ることができました。
食事をしてあとはずっと寝ているだけの暇な生活です。天井を見てぼーっとしているか、目をつぶっているしかありません。時間が経つのをひたすら待つだけです。
危険人物と判断されたんですね。
そうですね。危険人物になったようです。病気でパニックになったからですね。隔離室は暇で大変でした。
医師や看護師さんがたまに様子を伺いに来たことについて
さてここからは後半戦で医師や看護師さんがたまに様子を伺いに来たことについてみていきましょう。
様子を伺いに来る
流石にずっと一人ということはなかったです。1日に何回かは医師や看護師さんが隔離室まで来てくれていました。
看護師さんは用事を済ませると出ていきました。医師は診察にやってきていましたね。診察の時間は大体3分くらいでしょうか。
隔離室から早く出る
隔離室に入ったら何もできないのでじっと大人しくしているのが得策です。落ち着いたと判断されれば隔離室から出ることができます。
早めに出れるように医師には症状は良くなってきたと伝えるのが良いかもしれません。
統合失調症と隔離室
隔離室に入ると周りの患者さんの声が聞こえてきます。叫び声、ドアを叩く音、歌声、トイレの水で遊ぶ者、色々なお部屋からの音が聞こえてきていましたね。
周りは皆さん障害者。発狂もするでしょう。
本日の行動プラン
さて本日の行動プランですが「隔離室では大人しくしましょう」です。隔離室で大声を出しても疲れるだけです。大人しくして早く出れるようにしましょう。
隔離室では大人しくした方が良いんですね。
そうですね。隔離室には何もないので寝ているのが一番良いです。私はパニックになり隔離室に入りましたがお薬を処方されたら落ち着きましたね。
今日のあとがき
本日は精神病院の隔離室についてみてきました。ベッドとトイレしかなく不便な場所でした。治療をするしかやることはありません。でも余計なことは全て忘れてゆっくり眠ることが良い方法ですね。
以上、恐怖の隔離室!ベッドとトイレしかない個室に入れられた、という話題でした。
体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。
コメント