この記事では、一人暮らしの食費を2万円以内にするコツをご紹介します。
どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
- 一人暮らしをされている方
- 一人暮らしで食費はいくらくらいにすればいいのか悩まれている方
- 一人暮らしで食費を2万円以内に抑えたい方
- 食費の抑え方を知りたい方
この記事の結論から先にお伝えすると、結論は以下の通りです。
これらを実践することで食費を2万円に近づけることが可能になります。
本日は、前半では一人暮らしで食費を2万円以内に抑える方法をご紹介します。後半では、なぜ食費は2万円以内がいいのかを考えてみました。
私の直近3ヶ月の食費について
さてまずは私の直近3ヶ月の食費を公開します。食費は以下の表の通りです。
年月 | 食費 |
2020年1月 | 16,346 |
2020年2月 | 13,785 |
2020年3月 | 14,749 |
2万円以内にしっかりと抑えられていますね。安い月は13,785円でした。上出来です。自宅で食べることに重点を置いています。
食費は安定的に2万円以内に抑えられていますね。
そうですね。一人暮らしを始める前は1日の食費を700円以内に抑えることを目標にしていました。実際に生活をしてみると700円より低い食費に抑えられていて、やり方次第で2万円以内に抑えることは意外と簡単だと気づきました。
食費2万円に含めるものは?
食費に含めるものは以下の通りです。
- 食材(スーパーなどでのお買い物)
- 外食
- お米
- 調味料
- 飲み物(ペットボトルなど)
- お酒
今回はお口の中に入るものを全て計算し、2万円以内を目指します。調味料やお酒も含めるのがポイントです。
お酒は飲まれていますか?
お酒は主治医に止められているため飲んでいません。でもお酒を止められたお陰で節約もできているので良かったです。いつかはお酒を飲みたいなと思っています。お酒を飲まれている方は食費を2万円以内に抑えるのに苦労するかもしれません。
一人暮らしで食費を2万円以内に抑える方法は?
一人暮らしで食費を2万円以内に抑えるのは、やり方次第で達成可能な金額です。コツが6つあるので順番にご紹介します。
外食をしない
外食は節約の天敵です。例えば外食に600円掛かるとして、もし自炊なら600円で3食分の食事を取ることも可能です。
牛丼チェーン店やお蕎麦屋さんなど、1回の外食で300円程度で済むお店もあるでしょう。しかし、ここはぐっとこらえてみましょう。自宅で食事を取ることに慣れてくれば300円がもったいないことに気づくはずです。
たまに外食をするくらいならいいと思います。気分転換やストレスの発散になるからです。しかし外食のしすぎは問題ありです。多くても月に3回程度に抑えたいところですね。
ペットボトルは買わない
ペットボトルは高いです。なるべく買わない方が良いでしょう。
遠出をするなど用事がある場合は、水筒にお茶を入れて持っていくといいと思います。
44パックで198円のお茶が売られています。ペットボトルが1リットル100円なのに対し、パックでお茶を作れば、44リットルで198円です。差は歴然です。
お弁当は買わない
スーパーに売られているお弁当もなるべく買わない方が良いですね。398円くらいしますし、たまに298円という激安弁当を売っているスーパーもありますが、ご飯は基本的に炊くスタイルが良いと思います。
ご飯を炊いて、お惣菜だけを買うとか、やり方は色々です。
お弁当のご飯よりも炊いたご飯の方が美味しいです。
間食は少しだけにする
お金に余裕があるならば少しくらいの間食なら良いでしょう。食べ過ぎないように調整すればストレスの発散になります。
カップ麺にパン、クッキー、スナック菓子などなど、誘惑はたくさん転がっています。
体重を毎日測定し、「増えた」と思ったら間食もやめましょう。
スーパーで安い食材を買う
コンビニで買うのをなるべく避けて、スーパーで安い食材を買うと良いです。お野菜や、卵、お肉、お魚など、スーパーでは安めに売られていることが多いです。安いお惣菜を買うのもいいでしょう。
30%引きや50%引きシールを見ると嬉しくなりますが、割引商品を購入するのも賢いやり方ですね。
お酒を控える
お酒は高いので控えましょう。完全にやめるのは難しいかもしれないので、休肝日を作るといいですね。(肝臓を休ませるためにも、お酒を飲まない日を設定しましょう)
また1日のお酒の飲む量を少なくしましょう。食費を2万円以内に抑えるには、お酒は1日1本程度にしないと厳しいです。
食費を抑えるやり方には色々な方法があるんですね。
どれも当たり前のことですが、実践できている方はどれほどいますでしょうか?「食費2万円以内はハードルが高い」という方は、まずは3万円以内にするなど、段階的に減らしていくのもありですね。
なぜ食費は2万円以内がいいのか?
ここからは後半戦です。なぜ食費は2万円以内なのか?ズバリ新卒の社会人が生活していくための設定金額です。新卒の社会人の生活費は以下の通りです。(東京都の場合)
- 家賃 60,000円
- 食費 20,000円
- 水道、光熱費 15,000円
- 生活用品 2,000円
- 携帯電話 5,000円
- インターネット 5,000円
- 交際費 20,000円
- 趣味・娯楽 10,000円
合計は137,000円です。新卒の社会人は手取り15万円程度の方も多いのではないでしょうか?ほとんど貯金もできません。食費を2万円に設定してやっとギリギリの生活になりますね。
もちろん、収入が増えていけば食費を上げて、美味しいものを食べるのもありです。ただし体重は毎日測り、増えたと思ったら、食べる量を減らすなど、対策をきっちり行いましょう。
新卒の社会人は生活がギリギリなのですね。
東京都での生活は費用が何かと掛かるものです。私ももし就職ができたら食費はなるべく上げないように気をつけたいと思います。ただ仕事をしている自分へのご褒美として、外食は月に何回か行くようになると思います。
本日の行動プラン
さて本日の行動プランですが「外食、お弁当を控えましょう」です。外食やお弁当は金銭面、健康面から考えても良くありません。しっかり自炊をするようにしましょう。
今日のあとがき
本日は、食費についてみてきました。一人暮らしの方は食費を2万円以内に抑えることを一つの目標に設定するのもいいでしょう。
美味しいものを食べてもいいですが、体重管理は徹底しましょう。太ったら健康に害がありますからね。
以上、一人暮らしで食費を2万円以内に抑える6つの方法!、という話題でした。
体にはお気をつけ、お過ごし下さい。
病気を患っておられる方は、無理をせず自分のペースで進んでいきましょう。
コメント