この記事は、放置した土地、家屋の相続をどうするか、考察しています。
※写真は私の家とは一切関係ありません。
どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。
・土地、家屋の相続を放置している方
・土地、家屋の売却を検討している方
・「HCap」に興味がある方
土地、家屋の相続を放置
本日は、相続について。
私の祖父と祖母が残してくれた土地と家屋。
新潟県にその土地と家屋はあります。
現在は東京都の精神病院に入院中で、退院後も東京都で暮らす予定です。
祖父と祖母は亡くなりましたが、土地と家屋はまだ祖父と祖母の名義になっています。
祖父と祖母の一人娘の母親が相続をする予定でした。
しかし、相続するはずだった母親が相続をせず、放置したのです。
その母親も亡くなり、一人息子の私が相続をしなければいけなくなりました。
祖父が亡くなったのは20年近く前、祖母が亡くなったのも15年前になります。
母親が亡くなったのも、もう10年以上前になります。
母親が亡くなった時、相続についての知識が皆無だった私は、その土地と家屋をずーっと放置してしまいました。
※先頭にあった綺麗なお家の写真は、私の実家とはまったく関係がありません。
★これが聞きたい★
あなた : その新潟県のお家には住まないのですか?
わたし : 退院後は東京都で暮らしていきます。たぶん新潟県の実家には帰らないですね。現在は大叔父が1人で住んでいます。
法務局へ相談した、相続の期限は?
精神病院に入院をする少し前、土地の固定資産税を払っていることに気づき、名義を確認。
やはり、祖父と祖母の名義でした。
相続をしなければいけないのかなと思い、ネットで検索。
法務局へ相談に行きました。
法務局の話では、確かに相続人は私1人でした。
祖父と祖母から母親に名義を移し、次に、母親から私に名義を移す形になるとのこと。
手間ですが、自分でやれば費用は安上がり。
弁護士や司法書士にやってもらうと費用が掛かるとのことでした。
そして、土地、家屋の相続期限はないとのこと。
いつでもできるので安心してくださいと言われました。
ただ放置をしすぎると、手続きが大変になるとのことでした。
★これが聞きたい★
あなた : 土地、家屋の相続期限はないんですね?
わたし : 法務局の担当者の話では相続期限はないとのこと。いつでもOKらしいのです。そのときは相続するのに税金がかかると言われ、お金がなく、さらに放置をしました。
相続になるべくお金をかけずに節約
相続をするには税金や手数料がかかります。
お金がなく、ずーっと放置状態でした。
弁護士や司法書士に手続きをやってもらえばさらに費用は膨れ上がります。
これらのことを踏まえ、弁護士や司法書士に相談をせず、自分でやってしまおうと思いました。
障害年金もコツコツと貯めてきて、少しくらい相続に負担してもいいかなと思えてきました。
税金や手数料がいったいいくらくらいになるのか?
土地、家屋の価値もそこまで高くはないので、費用は安く済んでくれることを祈りつつ。
退院をしたら、働くまでの間に、実家に帰り、相続手続きをしてきたいと思います。
働いたあとだと、いろいろ休まなくてはいけないなど大変ですからね。
自分で手続きを行えば、弁護士や司法書士の費用もかからないので。
無事に相続ができたら、このブログでもご報告を致します。
相続手続きは大変だったのかとか、かかった費用など。
★これが聞きたい★
あなた : 自分で相続の手続きができれば、節約になりますね?
わたし : そう思います。働いていないこのチャンスを逃したら、あとあと大変になると思うので。
将来的には土地、家屋は売却をする予定
新潟県の実家には、現在、大叔父が1人で住んでいます。
私は実家には帰る予定はないので、土地と家屋は売却をする予定です。
入院中にネットで簡単に査定ができたので、してもらったところ、私的にはかなりの高額な金額になりました。
地方なので、そこまで高くはないですけどね。
今のうちに相続をしておいて、売却手続きを簡単にするのも狙いです。
売却のタイミングは大叔父が亡くなり、空き家になったあと。
結婚をして奥さんとしっかり相談をしていきたいと思います。
将来的に、東京都で賃貸か一軒家かはまだわかりませんが、祖父と祖母のように、子供に財産を残すのもありかなとは思いました。
このブログでもご報告はしっかりしたいと思います。
★これが聞きたい★
あなた : 土地、家屋の売却で貯金ができるのは心強いですね?
わたし : もし土地、家屋が売却できたら、将来のためにしっかり貯金したいですね。出産、育児には費用がかかると思いますので。
今日のあとがき
本日は土地、家屋の相続についてでした。
祖父と祖母が残してくれた財産なので、とても嬉しく思います。
奥さんとしっかりと相談をし、売却するかどうかを決めていきたいですね。
空き家のままだと、よくないという話も聞いたことがあるので。
以上、土地、家屋の相続を放置!期限は?費用を節約、という話題でした。
他の記事も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。
コメント