Kyashと楽天銀行デビットカードVISAを組み合わせていつでも3%還元!

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事はお得な還元率のカードをお探し中の方の参考になります。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

・お得な還元率のカードをお探し中の方
・Kyashに興味のある方
・楽天銀行デビットカードに興味のある方
・「HCap」に興味がある方

スポンサーリンク

Kyashで2%還元

Kyashは還元率が2%のプリペイド式のVISAカードです。
高額還元で注目されています。
スマホを持っていれば誰でも審査なしで発行できます。

少し前までは、モバイルSuicaへのチャージも2%還元でしたが、残念ながら終了してしまいました。

クレジットカードやデビットカードを登録することで、ポイントの2重取りが可能になっています。
例えば、Kyashで2%還元、登録したカードで1%還元という具合です。

スポンサーリンク

Kyashに楽天銀行デビットカードVISAを登録

私はKyashに楽天銀行デビットカードVISAを登録しています。
楽天銀行デビットカードVISAは1%還元のデビットカードです。

Kyashで2%還元、楽天銀行デビットカードVISAで1%還元なので、合わせて3%還元を実現しています。

例えば、Kyashカードでパンを100円分購入したとしましょう。
すると、登録してある楽天銀行デビットカードVISAから自動チャージされて、自動的に連携されるのです。
事前にKyashにチャージをする必要もないので、Kyashの残高不足の心配もいりません。
もちろん、事前にKyashにチャージをして利用することもできます。

この100円のパンの例では、Kyashが2%還元なので2円がキャッシュバック、楽天銀行デビットカードVISAが1%還元なので1ポイント付与ということになります。
100円のパン購入で、計3円分の還元となります。

また、デビットカードなので、使いすぎも防止できていいですね。

★これが聞きたい★

あなた : Kyash利用による楽天銀行デビットカードへの1%還元は確認しましたか?

わたし : Kyashに連携した楽天銀行デビットカードには、ちゃんと1%還元されることを確認済みです。

VISAかMastercardしか登録できない

KyashにはVISAかMastercardのカードしか登録できません。
楽天銀行のデビットカードは以前はJCBしかありませんでした。
半年ほど前から楽天銀行デビットカードVISAが新規発行されて、Kyashに登録できるようになりました。

元々、楽天銀行デビットカードJCBを持っていたため、楽天銀行デビットカードVISAの発行に手数料が540円も掛かってしまいました。
しかし、Kyashの自動チャージの機能を利用したくて、元も取れると思い、発行に至りました。
540円の元が取れるのは、いつになることやら。

★これが聞きたい★

あなた : 楽天銀行デビットカードVISAが登場する前からKyashは利用されていたんですか?

わたし : はい。その時はコンビニのATMチャージでしたので、Kyashの2%還元しかありませんでした。

病院に入院中

現在、精神病院に入院中のため、あまり3%還元の恩恵は受けれていません。
週に1回の外出時に平均して1,000円を利用しているくらいです。
Kyashの利用額は月5,000円程度。
還元は3%なので150円くらいです。

退院をして、食費など、月に数万円を利用するようになれば、Kyashの恩恵を受けれるようになります。
それまでにKyashが2%還元を改悪しなければいいのですが。

★これが聞きたい★

あなた : 外出は週に1回しかできないのですか?

わたし : 病院からの外出は週に1回しか認められていません。早く退院をして、Kyashの恩恵を最大限に活かしたいです。

「節約術」記事一覧
カテゴリー「節約術」に属する記事を画像と共に一覧形式で表示します。他の節約術関連記事にはどのようなものがあるのか、一目で確認できます。レシート買取アプリや家計簿アプリ、銀行やカード、保険などについて記事に書いています。

今日のあとがき

Kyashと楽天銀行デビットカードVISAの組み合わせで3%還元は利用する価値あり。
Kyashの発行には時間が掛かるのでお手続きはお早めに。
この機会に、キャッシュレス生活を始めてみましょう。

以上、Kyashと楽天銀行デビットカードVISAを組み合わせていつでも3%還元!、という話題でした。

他の記事も読んでみませんか?

コメントいただけると嬉しいです。

節約術
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました