ブログ初心者100記事達成!PV数は?3ヶ月でアクセス数が増えるは真っ赤な嘘!

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

この記事はブログ100記事でアクセスがなかなか増えない方に向けて書いています。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

・ブログでなかなかアクセスが増えない方
・ブログで100記事を達成した方
・ブログ100記事3ヶ月のPV数の目安を知りたい方
・「HCap」に興味がある方

スポンサーリンク

ブログの初心者ですが、この度100記事を達成しました。

ブログを始めたのが2019年4月27日だったので、ほぼ3ヶ月で100記事の達成です。
1日2記事を書いたこともありましたが、だいたいは1日1記事を書いてきました。

昨日の記事で100記事を達成!
この記事が101記事目になります。

過去の投稿記事数は以下のようになっています。

・2019年4月(6記事)
・2019年5月(31記事)
・2019年6月(30記事)
・2019年7月(31記事)
・2019年8月3日時点(2記事)

よくここまで続けられたなと思います。
初心者なりに頑張ってきました。
途中、ネタが切れて書くこともなくなっていましたが、ひねり出した結果の100記事達成です。

病院に入院中で暇だから続けられたのもあります。
でも単純に記事を書くことが楽しかった。
気持ちを吐き出すってストレス発散になりますね。

次の目標は200記事になるのでしょうか?
ブログって果てしない道のりなのですね。
ネタがあるかな?

★これが聞きたい★

あなた : ネタ探しはどのように行っていますか?

わたし : ネタはないかなと考える時間を作っています。そこで気づいたことをノートにメモして、忘れないようにしています。

スポンサーリンク

PV数、ユーザー数、検索流入は?

これまでのPV数、ユーザー数、検索流入をお伝えします。
なかなか苦戦中ということが、見てわかります。

ブログのPV数がなかなか増えずに悩んでいる方はそんなに悲観しないでください。
下には下がいます。

まずはPV数は?

・2019年4月(92)
・2019年5月(564)
・2019年6月(553)
・2019年7月(526)

2019年5月をピークに横ばい状態です。
減りはしないけど増えもしない状態。

2019年5月の1ヶ月間のPV数は564なので、1日辺り平均18程度。
1時間に1PV未満という結果です。

次にユーザー数は?

・2019年4月(16)
・2019年5月(121)
・2019年6月(227)
・2019年7月(201)

こちらは2019年6月をピークに横ばい状態。
1ヶ月で227人なので、1日辺り7人です。
なかなかの少なさです。

次に検索流入は?

・2019年4月(1)
・2019年5月(8)
・2019年6月(15)
・2019年7月(22)

こちらは順調に上昇中です。
2019年7月は22人をマーク。
1日1人の検索流入まで後1歩です。

ここまで見てきて、初心者なりに頑張った結果です。
ここから伸びていくのか未知数ですが、増えていくことを願っています。

★これが聞きたい★

あなた : PV数は伸び悩んでいますね?

わたし : PV数はなかなか伸びていませんが、検索流入が増えているのが励みになっています。

3ヶ月100記事でアクセスが増えるは真っ赤な嘘

私のPV数を見てもらえればわかりますが、なかなかPV数は増えていません。
ブログのPV数を公開している方も大勢いらっしゃいますが、3ヶ月ですごい数字を叩き出しています。

でもそれはわずか数%の上位者。
ブログのセンスがあり才能のある方ですね。
もしくはブログに慣れている方。
私みたいなブログ初心者は地道にコツコツやっていくしかない。
初心者なので仕方がないです。

3ヶ月100記事を達成してもアクセスは爆発することもなく、バズりもしません。
これが凡人の結果。

ブログは結果が出るまで時間が掛かると言われています。
続けられる人は少ない。
みんなモチベーションが下がって脱落していきます。

続けられた人だけがいずれ見ることができる高みへと。
それを信じてモチベーションが維持できるかどうかですね。
ブログって果てしない。

いま結果が出ていない方も落胆をするには早すぎます。
ブログは時間が掛かるものだと信じましょう。

質のいいコンテンツを作ることでSEO対策を

結果が出ていない私のコツをお伝えしてもどうかと思いますが、同じ境遇の方に届けばいいなと思っています。

検索流入を増やすにはSEO対策がかかせません。
よく検索されるキーワードを記事のタイトルに盛り込みましょう。
検索されている数はキーワードプランナーで調べることができます。

また、質のいいコンテンツを作ることも重要になります。
Googleから質のいいコンテンツがどういったものか公表はされていません。
ただ検索の上位に表示されるサイトやブログをチェックするとヒントがわかるかもしれません。

一つは記事のタイトルに合った記事内容にすること。
タイトルとかけ離れた内容の記事を書いても、すぐにユーザーに離脱されたりするので、ユーザー目線ではありません。

次に、記事の文字数。
文字数が多ければ多いほどいいと言うわけではありませんが、検索結果の上位に表示されるサイトやブログは文字数が比較的に多いことがわかっています。
なので、記事を書くときの基準として文字数は意識した方がいいです。

これらを実践し、検索流入を増やしていければ嬉しいですよね。

★これが聞きたい★

あなた : 文字数の目安はありますか?

わたし : 記事の文字数の目安ですが、最低でも1,000文字は必要だと思います。ただ天気予報などは、予報が分かればいいだけなので、文字数を長くし過ぎてもわかりずらいだけです。記事の内容によりますね。

Googleの検索アナリティクスに変化の兆しが

Googleの検索アナリティクスを利用すると、いろいろな指標がわかります。
例えば、どんな検索キーワードで自分のサイトやブログが検索結果に表示されたかがわかるようになります。

この検索アナリティクスに変化の兆しがありました。
検索結果の表示回数です。

記事数が80記事くらいのときまでは、表示回数は0〜10回程度でしたが、記事数が80記事を超えた辺りから、表示回数が20〜80回に激増したのです。

そして7月16日に、検索流入が過去最高の1日で5人をマーク。
それ以降はまた0〜2人に戻ってしまいましたが。

この検索アナリティクスの変化の兆しに手応えを感じつつあります。
このまま表示回数が増えていけば検索流入も増えていくと思います。

表示回数を増やすにはSEO対策が必要。
100記事を超え、ネタも尽きそうですが、よいコンテンツを作っていけたらいいなと思います。

Googleアナリティクスのサイト滞在時間が00:00のことが多いわけ

Googleアナリティクスも利用していますが、サイト滞在時間が0秒のことが多くて悩んでいました。
すぐにサイトから離脱されていると思ったわけです。

しかし調べたら、サイト滞在時間の0秒にはカラクリがありました。
なんと、直帰の場合や最終ページは滞在時間に含めないことがわかりました。

検索流入からのユーザーに滞在時間0秒が多かったのですが、直帰をしていたのが原因だったわけです。
この事実を知ったとき、ホッとしました。
記事を読まれずに離脱されているんじゃないと思えて、嬉しかったです。

「ブログ」記事一覧
カテゴリー「ブログ」に属する記事を画像と共に一覧形式で表示します。他のブログ関連記事にはどのようなものがあるのか、一目で確認できます。ブログの現在のアクセス数、WordPressへの移行、WordPressでできることなどを記事に書いています。

今日のあとがき

ブログを始めて3ヶ月が経過しました。
今まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願いします。

病院に入院中でネタ探しが大変。
ブログのネタってこんなにも探すのが大変だとは思ってもいなかったです。
ネタがあっての記事の更新なので、ネタ探しも頑張りたいと思います。

以上、ブログ初心者100記事達成!PV数は?3ヶ月でアクセス数が増えるは真っ赤な嘘!、という話題でした。
他の記事も読んでみませんか?

コメントいただけると嬉しいです。

ブログ
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました