障害統合失調症大爆発!睡眠妨害、イライラの感情の増幅 統合失調症の症状でグループホームで大爆発を起こしました。大声を出し、床を何度も叩きました。治ったと思っても症状は急にやって来るのでお薬は絶対にやめられませんね。2021.05.062022.08.17障害
障害統合失調症でインヴェガの注射薬を投与!副作用がひどかった 精神病院に入院をしたのをきっかけにインヴェガを飲むようになりました。そしてお薬を拒絶したら注射薬に変更になり、副作用が強く現れました。恐怖でしかなかったですね。もうインヴェガは飲みません。2021.04.242022.08.15障害
障害統合失調症の初期症状は?世界が不思議になります 統合失調症の初期症状をご紹介します。また私の初期の頃の症状をお伝えします。世界が変わり別世界にでも迷い込んだかのような錯覚を覚えました。長い間放置したため、症状も悪い方へと流れていきました。2021.04.162022.08.03障害
障害統合失調症と被害妄想、超能力の対処法とは? 統合失調症の症状の中に被害妄想や超能力があります。放置すると重症化しやすい症状なため、早い対策が必要です。超能力を感じたら心が読まれているなど、危険な妄想が頭をよぎり、正常な判断ができなくなる可能性があります。2021.04.142022.07.25障害
障害統合失調症が少し回復してきた体験談 回復法はシンプル 私の統合失調症の回復してきた体験談をご紹介します。また後半では統合失調症を回復させるためにはどのような方法があるのかも、合わせてお届けします。回復するやり方はとてもシンプルです。2021.04.062022.07.21障害
障害統合失調症でしてはいけない6つのこと(体験談) 統合失調症でしてはいけない6つのことをお届けします。統合失調症になると不便になる上、症状にも耐えることになります。なるべく症状を軽減させ病気とは上手に付き合うことがポイントですね。2021.03.272022.07.09障害
体験談統合失調症やうつ病、ジプレキサの体験談 ツイッターでつぶやいた統合失調症やうつ病、ジプレキサの体験談を日々更新していきます。お楽しみに!関連ツイートをこの記事でまとめてみました。2021.03.112022.11.02体験談
障害池袋で就労移行支援で知り合った友人と二人で飲み会!(頭痛あり) 就労移行支援に1年間通って、友人ができ、今回は初めて池袋に二人で飲みに行きました。とても楽しい時間を過ごせて、友人は大切にしないといけないなと感じられました。終わった後、頭痛が起きましたが、なんとか症状も治りました。2021.02.282022.05.23障害
習慣【良い習慣.07】お部屋のお掃除は精神的にメリットが多い 良い習慣の第7弾はお掃除や整理整頓です。お掃除や整理整頓を定期的にすることのメリットは意外にも多く、生活を一変させるほどの力を持っています。週に1回でも良いので、お部屋はお掃除したいものですね。2021.01.082022.05.17習慣
障害ジプレキサの服薬を続けて4年が経つ!症状は? ジプレキサを4年間も飲み続けてきました。3年間の入院中と、退院後の1年間です。これだけ飲んできて、統合失調症の症状がどうなったのかをお伝えします。本当に厄介な病気ですね。2020.12.302022.04.13障害
障害冬は東京に住んでいると晴れの日続き(統合失調症に良い) 東京の冬は晴れの日が多く、とても過ごしやすいです。雪もほとんど降らないため、地元にいた頃に比べて、統合失調症の症状も快方に向かうようになりました。このまま東京でできれば就職をする予定です。2020.12.232022.03.15障害
障害脳みそは腐っていなかった!統合失調症と英語学習&お勉強 統合失調症でも英語学習ができるのかを考察してみました。幻聴などの症状があっても、英語を覚えていけるのか?私の経験を交えて記事にしてみました。脳みそは腐っていなかったですよ。2020.12.152022.02.27障害
障害ジプレキサを飲んでも痩せられる!(体重増加を克服) 統合失調症でジプレキサを飲まれている方も多いのではないでしょうか?ジプレキサの最大のデメリットは体重増加の副作用ですね。ただ、やり方さえ身につければ、体重増加は防げます。ぜひトライしてみてください。2020.12.102022.02.19障害
障害統合失調症の陽性症状はどんな感じか?重かった時の独り言について 統合失調症の陽性症状にはきつい症状がたくさんあります。私が感じていた症状は幻聴、幻覚、被害妄想など様々で、1年以上経つまで病気だということに気づきませんでした。独り言を言うのは重い証拠なのですぐにでも治療を開始しましょう。2020.06.042022.01.17障害
障害統合失調症なのでエクセルで睡眠時間などを記録し、しっかり管理! 統合失調症をしっかり管理しましょう。エクセルで睡眠時間や運動の記録をすることで、後で見返すことができます。体調が悪い時は記録した睡眠時間をチェックし、「寝不足だったのか」とかを把握することができます。2020.05.192022.01.11障害
障害統合失調症ですが運動不足解消をしてみました。(ジョギング30分) 統合失調症に運動不足の解消は効果があるのか?今回はジョギングを30分間してみました。走って運動不足の解消をして、統合失調症の症状にも良い効果がありました。運動不足だと感じられている方がいらっしゃいましたら、運動をしてみるのも一つの方法です。2020.05.152022.01.09障害
障害統合失調症で仕事をしない4つの方法 統合失調症で仕事をしないで済む方法はたくさんあります。まずは無理をして働かず病気の治療に専念しましょう。働かなくても生活は十分にしていけるように日本ではセーフティネットがしっかりしています。2020.05.142022.01.03障害
障害統合失調症は治らない?(ガストで体調不良に) 統合失調症は治らないのか?この記事で考えてみました。私も入院治療を3年間もしてきて、ある程度の症状は消えたのですが、まだ症状は残っています。完璧に治すこと、寛解することは相当難しいのかもしれません。2020.05.112021.12.31障害
障害統合失調症です。障害者雇用で目標にした職種は? 統合失調症と診断されたけど、障害者雇用で就職がしたいと考えています。難易度の高い仕事を選べば、症状が悪化する可能性があるので、無理をせず簡単な仕事についた方が結果的に長続きにもつながりますね。2020.05.072021.12.21障害
障害精神科の病院を退院して5ヶ月(現在感じる統合失調症の症状は?) 精神科の病院を退院して5ヶ月が経過しました。入院治療がうまくいって、幻聴や妄想の症状が90%程度消えたので、退院後の生活も安定して送れています。入院生活でどの程度の症状が回復したのか、記事にまとめましたので、特に統合失調症の方には参考になるのではないでしょうか。2020.04.282021.12.15障害
運動・健康統合失調症なので飲酒は禁止(診察時に主治医から) 3年間入院していた精神病院を退院し、紹介状を書いていただき初めてのクリニックに通院をしてきました。主治医は優しそうな方で、話しやすくて良かったです。お酒は飲まない方が良いと言われ、再入院はもうしたくないので飲まないことに決めました。2019.12.052020.05.12運動・健康
障害統合失調症で車の運転は?6つの安全対策! この記事では、統合失調症の方でも車の運転ができる安全対策をご紹介します。 どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。 ・統合失調症の方 ・統合失調症でも車の運転ができる安全対策を知りた...2019.09.022020.05.12障害
初心者小説【初心者小説】003.統合失調症の男 この記事は初心者の私が書いた小説の第3弾になります。 どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。 ・小説が好きな方 ・初心者の小説に興味がある方 ・小説を気軽に読んでみたい方 ・統合失...2019.08.262020.04.28初心者小説
障害障害年金(精神:統合失調症)の申請や更新の解説!支給額は約10万円!有効期限は3年! この記事は障害年金の申請や更新をする方の参考になります。 どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。 ・障害年金の申請や更新をする方 ・障害年金をもらっているけど働きたい方 ・障害年金...2019.07.282020.05.12障害
障害統合失調症とお酒の相性は?主治医に聞いてみた! この記事は統合失調症とお酒の相性を知りたい方に向けて書いています。 どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。 ・統合失調症の方 ・統合失調症とお酒の相性について知りたい方 ・「HCa...2019.07.232020.05.12障害