患者から見た精神病院の看護師の6つの仕事内容

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

この記事では、患者からみた精神病院の看護師の仕事内容をご紹介しています。

どうもです、「HCap」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。

・精神病院の患者からみた看護師の仕事内容を知りたい方
・看護師の仕事内容に興味がある方
・精神病院の看護師を目指している方
・「HCap」に興味がある方

スポンサーリンク

精神病院に入院をして2年半

現在の私の状況としましては、精神病院に入院中となっております。
入院をしてから2年半が経ちました。

この期間、看護師の方と接してきて、大変な職業なんだなと実感しています。
今回は精神病院に勤務している看護師の方の仕事内容をお届け。
患者から見た看護師の仕事内容となります。

スポンサーリンク

1.看護師は患者に一番近い存在!気軽に相談ができる

何か心配ごとがあれば、気軽に看護師に相談できます。
患者1人に担当看護師が割り当てられるので、メインは担当看護師に相談することになります。

・主治医とお話がしたいのですが、呼んでもらえますか?
・薬の副作用で便秘になりました。
・幻聴が聞こえるので、頓服薬をもらえますか?
・採血の結果が知りたいのですが。

また、病気とは関係のないことでも、相談できます。

・スーパーのお肉っていくらくらいしますか?
・今週は用事があるので外出を2回したいのですが。
・外出用紙をください。
・盗難にあったのですが。
・〜さんが倒れました。

また、看護師から指摘されることもあります。

・ズボンが切れているね、買い換えよう。
・手が荒れているね、ワセリンを塗ろう。

このように看護師は患者に一番近い存在。
日中は8名程度の看護師がナースステーションにいるので、誰でもいいので気軽に相談できます。

★これが聞きたい★

あなた : 看護師は心強い存在ですね?

わたし : 入院生活で困ったことがあれば看護師に相談でき、心の支えになりますね。なんでも相談できます。

2.検温、注射、心電図は看護師のお仕事

まずは検温。
入院患者全員のお熱を毎日測ります。
37度を超えると危険信号で、風邪の疑いになります。
風邪をひくと、看護師から主治医に連絡がいき、風邪薬を処方してもらいます。

検温の際、合わせて脈拍とお通じの回数も聞かれます。
お通じがしばらく出ないと、看護師から浣腸をされることになります。
一度ひどい便秘になり、浣腸をしてもらいました。
浣腸をしてくれた看護師はかなり嫌そうな顔をしていたのを今でも覚えています。
その後は下剤を処方してもらい、便秘は治りました。

次に注射。
採血を何ヶ月かに1回のペースで行っています。
採血は看護師のお仕事。
正直、痛いときと、そうでもないときがあります。
看護師によって、上手、下手がありますね。

また、インフルエンザの予防接種を受けましたが、こちらも看護師のお仕事。
肩に注射をされ、かなり痛かったです。

次に心電図。
こちらも看護師のお仕事。
体のあちこちに機材を装着され、心電図スタート。
およそ1分で終わります。
看護師は心電図のやり方も覚えなくてはなりません。

★これが聞きたい★

あなた : 浣腸は大変でしたね?

わたし : 入院をして間もない頃でした。便が硬すぎました。シンラックという下剤を飲んでいますが、シンラックがなくなりそうになると、看護師に伝えて新しいものをもらいます。

3.看護師には夜勤がある、配膳、オムツ交換

日中は看護師が8名、介護士が3〜4名ほどいますが、夜間は看護師2名のみで介護士もいません。
夜勤をする看護師と、夜勤をしない看護師がいます。
夜勤が合わない場合はやらないこともできるようです。
ただ、お給料に差はでるでしょう。

夕食時と朝食時は看護師2名のみなので、配膳は看護師のお仕事です。
患者約60名分の配膳を行います。
患者1人1人の名前を呼び、取りに来てもらいます。
患者の中には足腰が不自由な方もいますので、看護師が患者の席まで配膳します。

オムツ交換は介護士のお仕事ですが、夜間は介護士がいないので、看護師がオムツ交換の対応をします。
精神病院なので、自分でトイレに行けない患者もいます。
その患者にはオムツをして、交換もします。

★これが聞きたい★

あなた : オムツ交換は大変ですね?

わたし : 精神病院なので仕方がないでしょう。他の科はどうかはわかりませんが。精神病院では最期を看取る回数は少ないので、その点は楽でしょう。

4.毎日の点呼は看護師、介護士のお仕事

患者の点呼が毎日あります。
患者の脱走も多いので、点呼はしっかりしています。

看護師は決められた時間に全ての病室に行き、患者1人1人の名前を呼び、患者は返事をします。
ここで患者が見つからなければ、脱走ということになります。

脱走した患者を誰が探すかまではわかりませんが、警察に捜索願いを出す場合もあると以前に聞きました。

脱走した患者は閉鎖病棟送りになる場合が多いです。

★これが聞きたい★

あなた : 脱走したら見つけるのは大変そうですね?

わたし : だいたい自分の実家に帰るパターンが多い印象です。実家に1泊して家族に説得され翌日に病院に帰ってきたりもしていました。

5.レクリエーションの企画

今まで行われたレクリエーションには下記のようなものがあります。

・クリスマス会
・納涼祭
・動物園に遊びに行く
・プラネタリウム(雪のせいで中止になりました。)
・映画の上映
・イオンへのお買い物、お食事

また、別の病棟では食べ放題に行ったり、ガストの出前を頼んだりしているようです。

レクリエーションは看護師が企画し、実行します。
楽しい企画もあって、患者はストレスの発散ができます。
別の病棟で行われている食べ放題に1度行ってみたいなぁと思ったりもしています。

★これが聞きたい★

あなた : レクリエーションは楽しそうですね?

わたし : 中でも動物園は楽しかったです。バスで移動し、動物たちを見学。閉じ込められていてかわいそうだなと思いました。看護師には楽しいレクリエーションを期待します。

6.お薬の管理

看護師は医師から処方してもらった薬の管理をしています。
お薬は自己管理の方と、そうでない方がいます。

自己管理の方は、自分で飲み、空袋を看護師に渡すだけ。
自己管理でない方は、看護師から1人1人お薬が配られます。

お薬の管理はとても大変な仕事で、誤って別の患者のお薬を配ったりなんかしたら大変です。
また、お昼のお薬と夕方のお薬を間違って配っても大変です。
慎重さが重要になりますね。

★これが聞きたい★

あなた : お薬の管理は一番大事ですか?

わたし : 一番大事だと思います。誤って配って、患者の体調が悪くなったらとても大変です。医師に怒られるだけで済むかもしれませんが。

本日の行動プラン

さて本日の行動プランですが「看護師にはなんでも相談をしましょう」です。困っていること、悩んでいることなどなんでも相談をしましょう。きっと力になってくれます。気分がスッキリするでしょう。

「精神病院」記事一覧
カテゴリー「精神病院」に属する記事を画像と共に一覧形式で表示します。他の精神病院関連記事にはどのようなものがあるのか、一目で確認できます。精神病院に入院中に体験した嫌なこと、楽しかったことなどを記事に書いています。

今日のあとがき

本日は精神病院の看護師の仕事内容を6つご紹介しました。
患者と一番関わりのある大事なお仕事ですね。

患者の悩みを聞いて、安心してもらうことも重要です。
また、夜勤をやらないという選択肢もあるようです。

次回は介護士の仕事内容をお届けしたいと思います。

以上、患者から見た精神病院の看護師の6つの仕事内容、という話題でした。
他の記事も読んでみませんか?

コメントいただけると嬉しいです。

精神病院
スポンサーリンク
edogonをフォローする
「HCap」公式YouTubeチャンネル
プロフィール
この記事を書いた人

HCap(エイチキャップ、ハンディキャップ)を運営しているedogonと申します。
統合失調症を患い3年間入院をしていました。現在は退院し、精神障害者向けグループホームに入居しました。障害年金2級を受給しています。生活費4万、借金返済2万で節約生活を実践!統合失調症やグループホームについての体験談をブログやYouTube、ツイッターで情報発信しています。就職せずに起業をします!!

edogonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました